矯正相談
2017年05月6日
こんにちは、歯科衛生士の井上です。
ご好評を頂いている月一回の歯科矯正カウンセリング、今月は29日(月)に行います!
歯並びや噛み合わせで不安な方、歯科矯正にご興味がある方は無料ですのでお気軽にスタッフまでお声かけください☆
担当医の對木先生はとってもお話ししやすい物腰の柔らかい先生です( *´艸`)
記載はまだですが来月は19日(月)を予定しております。
GWも後半ですが皆さん楽しい週末をお過ごしくださいませ。
2017年05月6日
こんにちは、歯科衛生士の井上です。
ご好評を頂いている月一回の歯科矯正カウンセリング、今月は29日(月)に行います!
歯並びや噛み合わせで不安な方、歯科矯正にご興味がある方は無料ですのでお気軽にスタッフまでお声かけください☆
担当医の對木先生はとってもお話ししやすい物腰の柔らかい先生です( *´艸`)
記載はまだですが来月は19日(月)を予定しております。
GWも後半ですが皆さん楽しい週末をお過ごしくださいませ。
2017年05月2日
こんにちは!歯科衛生士の佐々木です。
先日PMTCの講習会に行ってきました♪
PMTC(自費)とはプロフェッショナルメカニカルトゥースクリーニングのことで、歯ブラシでは取れないバイオフィルムやステイン(着色)を除去するクリーニングのことです。
歯石除去(保険で行うスケーリング)とは違い、細菌のバリアーを破壊し、歯の表面を滑沢にすることで、より汚れや歯石を付きにくくすることができます。
ご興味ありましたら担当の歯科衛生士まで(^^)
学んだことを日々の業務に活かしていきたいと思います!
2017年05月1日
こんにちは☆
歯科衛生士の上嶌です。
暖かくなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。
荻窪駅前デンタルオフィスでは月に1度ランチミーティングを行っています。
皆様にどうしたら快適に歯医者に通っていただけるかなど、医院の方針について話し合っています。
今回は天丼とケーキ・・・・・とっても美味しかったです(^◇^)
ゴールデンウィークは5月3日~5日が休診となります。
2017年04月7日
こんにちは、中村です。4月に入り春らしくなってきましたね。
今日は自分の専門分野である局所麻酔(部分麻酔)の話をしてみたいと思います。
歯医者さんで注射の麻酔を受けたことのあるかたも多いかと思いますが、場合によっては治療後に痛みがさらにひどくなってしまうこともあります。このようなことはなぜ起こるのでしょうか。
麻酔というのは全身麻酔・局所麻酔問わず身体にストレスを与えないために行われます。ただしこれは処置中の痛みを感じないようにするために行われるもので、麻酔が切れた後は痛み止めの薬を点滴や飲み薬で使うなど別の方法で対処しなくてはいけません。
例えば全身麻酔でお腹のなかの手術をしたとしましょう。なぜ全身麻酔で手術をするのかといえば全身麻酔をしなければ耐えられないような痛みが襲ってくるからです。手術中は全身麻酔で寝ていますが目が覚めたらお腹の傷は痛みます。
同様に、局所麻酔で歯の治療を行うのはやはり麻酔をしなければ耐えられない痛みを伴うような処置を行うためです。麻酔が切れるまでの間に身体(歯や歯茎の神経)の受けたダメージが許容できる範囲内であれば痛みませんが、そうでなければ(許容量を超えていれば)痛んでくる、というわけです。
これはもともと痛み(炎症)のある部位の処置であったか、処置自体の刺激・ストレス(侵襲)が大きなものであったかなど様々な要因が絡んでくるため、一概にこういった場合は痛みが酷くなるといえないのが現状です。
しかし、そもそも麻酔を行うのは痛みを伴う処置が必要であり、その結果として麻酔が切れた後に痛みが出ることは往々にしてありえるということです。痛みが出なければ運がよかった、とも言えます。
麻酔が好きな人はいないと思いますので、痛みが出てから歯医者さんに行くのではなく、予防的に虫歯や歯周病をケアしていってなるべく麻酔が必要な処置を受けなくて済むように気をつけて頂けると幸いです。
2017年03月6日
こんにちは、助手の渡辺です。
寒かった冬が通り過ぎ、だんだんと暖かくなり春の季節が目の前ですね(^^)
当院の受付に置いてあるお花もチューリップにかわりました。
理事長お気に入りのディフューザーと共に♪
桜咲くのも楽しみですね^^
でわ♪
2017年02月27日
こんにちは(*´ω`)
歯科助手の田中です。
最近は寒い日とちょっとした暖かい日があったり、寒暖の差が激しいこの頃ですがお元気にお過ごしでしょうか?
私はこの2月終わりの春になりそうでならないような淡~い雰囲気が大好きです。
そして花粉症さんにはたまらなく辛い季節ですね。私も花粉症にノックアウトされてます。
早く本格的な春になってほしいな♪
さて!先日、ランチミーティングを院内で行いました。
月に1度、こうしてお昼にスタッフ全員で話し合う機会を設けております。
今月は美味しいピザをいただきながら、今月の報告をしあい改善点、来月に向けての豊富なども話し合いました。
昨年7月の開業時のスタッフは6人でしたが、今では11人になりスタッフ人数も倍になりました。
その分、こうしてランチミーティングのような機会で全員で話し合うこと、
報告しあうことなど、スタッフ同士のコミュニケーションや連携をとっていくのがとても大事だと思う今日この頃です(^^♪
これからもスタッフ一丸となって皆様のお力になれますよう精進してまいりますので、今後とも宜しくお願いいたします。
写真はランチミーティングで頂いた美味しいピザです。
頬っぺたが落ちました~!
2017年02月25日
みなさまこんにちは。歯科助手の中川です。
早いもので今年ももう2か月が過ぎようとしていますがみなさまいかがお過ごしでしょうか。
さて当院では今週、院内研修会を行いました。
前回からあまり日にちが立たずの開催でしたが、とても充実していたように感じます。
こういった研修会やランチミーティングなどを日々のクリニックでの診療にいかし、
患者様のお口の健康にお役に立てるようスタッフ一同努力してまいりたいと思います。
2017年02月17日
こんにちは。歯科衛生士の上嶌です。
先日のバレンタインデイに女性スタッフから男性ドクターへチョコを贈りました(^◇^)
写真は院長の河野先生と副院長の中村先生です。
荻窪駅前デンタルオフィスはとっても優しい先生ばかりですので皆様ご安心してご来院下さい。
チョコを食べた後は歯磨きをお忘れなく!!!!!!
2017年02月16日
こんにちは!歯科衛生士の井上です。
荻窪駅前デンタルオフィスでは研修会を行いました。
外部の方を招いて先生方や他のスタッフと話し合える研修は新鮮で、とても勉強になります。
私も皆様にご満足頂けるように努めて参りたいと思います。
甘いものが美味しい季節ですが、健康な歯であればより美味しく楽しめるかと思います。
お食事の後はぜひ歯磨き、うがいをお忘れなく☆
2017年02月10日
こんにちは、歯科衛生士の倉橋です。
寒い日が続きますね、体調を崩しやすくなる時期ですのでうがい手洗いでしっかり予防をしていきましょう。
当院では歯科衛生士による歯磨きチェックなどを行っております。
歯磨き以外にもお口の中の状態に合わせて歯と歯の間をお掃除する道具などをおススメしてます。
今回のおススメは歯間ブラシです!当院ではルシェロというシリーズを採用しています。
この歯間ブラシのスゴイところは、「先だけ」替えられるようになっているところなんです。
先だけ替えられるのでコスパも良いですし、環境にも優しいエコになっています。
ご興味がありましたら、お気軽に担当の歯科衛生士までお尋ねくださいね。
使い方などをご指導致します(^^♪
当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。
東京都杉並区上荻に位置する歯科医院・歯医者、荻窪駅前デンタルオフィス。荻窪駅西口から徒歩2分。個室のカウンセリングルーム完備、キッズスペース完備。虫歯や歯周病、小児歯科、入れ歯などの一般歯科の他、インプラント、白い詰め物・被せ物、ホワイトニング、口腔外科(親知らずの抜歯)、根管治療などを実施。痛みを抑えた・歯を削る量の少ない治療を得意としています。歯周病認定医、矯正歯科専門医在籍。地域(杉並区上荻、荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺、西荻窪、南阿佐ヶ谷、吉祥寺周辺)の皆様から評価される歯科医院(歯医者)をこれからも目指していきます。